住まいプラグver 4.3.0
基本情報
id 92
グループホーム名 グループホーム心陽
郵便番号 861-4153
住所 熊本県熊本市南区富合町木原101
電話 096-358-6234
FAX 096-358-6277
登録番号(号) 4321500037
入居者定員 60名
空き人数(人) 男:4  女:0
担当者 紫垣尚美、磯田理絵
運営法人 社会福祉法人 富合福祉会
施設の特徴 グループホームでは利用者の皆さまが一般家庭に近い形で、自分自身で炊事や掃除、洗濯などが出来るように支援を行っております。
また、当事業所は介護サービス包括型であるため、支援スタッフも多岐に渡って支援に携わって支援できており、医療機関の受診や地域住民との連携を図り、安全安心した生活を送れるよう環境づくりに努めています。特に災害に遭った時には福祉避難所としてもご利用していただいています。一部建物の構造上、車いすが利用不可な部分もあります。
手すり あり
車椅子 不可
改修・改造 可能
入居条件
主たる障害種別 ・知的 
その他の障害
身元保証人 要
外 観
私たちのグループホームは雁回山(鎮西八郎為朝伝説で有名)の東側に位置し、熊本市内を北側に眺めることのできる場所です。近くには六殿宮(釘無し楼門で有名)や木原不動尊(日本三大不動尊で有名)があります。
利用料金
入居時費用 44,500円
上記内訳 家賃10,000円 食費20,000円 光熱水費10,000円 日用品費3,000円 預かり金出納管理サービス1,500円
月額費用 賃料 10000円/月(家賃10000円助成により)
光熱費 共用部分と居住利用分を合わせてお支払い頂く。
10000円/月
食費 朝食 250円
昼食 350円
夕食 400円
合計 44,500円
賃料内訳 家賃 10000円/月(家賃10000円助成により)
光熱費内訳 光熱水費 10000円/月
食費内訳 自炊(・朝 ・昼 ・夕 )  提供(・朝 ・昼 ・夕 )
朝食 250円
昼食 350円
夕食 400円
日用品 共有するもの。 3000円/月
備え付け以外の日常生活に必要な物品については、各自で直接購入して頂くか代行サービスをご利用頂く。
教養娯楽 リビングにテレビ1台設置しています。BS衛生放送も観れて視聴費用は発生しません
その他、日常的活動における生活を楽しむための費用は、各自で直接実費負担となります。
保健衛生 リバテープやサロンシップ等一定の保健衛生品は準備しておりますが、嗜好による市販の医薬品、化粧品等は各自で実費購入となります。
健診・予防等 一般検診。生活習慣病検診は実費負担となります。一部場合によりましてインフルエンザ予防接種等は事業所で負担することもあります。
嗜好品 おやつ、酒等の嗜好品は、各自で直接購入して頂きます。
金銭管理 預り金の出納管理サービス
預り金の出し入れなどの日常の金銭管理を行います。又、入居者を代行して金融機関からの入金・出金を行います。
1500円/月
その他 各種代行サービス:2時間まで500円等
各証明書の発行 200円/部
共有スペース あり
その他設備 各個室・冷暖房完備

サービス提供体制
サービス利用時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
利用者:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
支援者:
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 備考:
施設概要
総床面積(㎡)
建物構造 鉄筋造
非常設備 ・自動消防通報装置及びセコム(警備会社)等
併設機関 グループホーム(7棟)
南天1号(富合町)、南天2号(富合町)、南天3号(富合町)、南天4号(富合町)、南天5号(富合町)、木原荘(富合町)、心陽ハイツ(城南町)
周辺地図
最寄りの交通機関 ・JR宇土駅より車で8分
・熊本バス 交通センターより「城南行」乗車、「城南」で下車
      徒歩8分
駐車場 あり